2月7日
本日寒狭川中部解禁・・・特別解禁の釣り大会日で一般解禁は翌8日からですが・・・
5時に稲さん、浅さんたちと合流し1台の車に荷物を押し込み出発
ぼんやりと明るくなってきたところで現地到着です。
日釣り券1,000円と、今日は特別解禁で、釣り大会協力金1,000円の計2,000円を払い
準備をして、川の空いているところに入り釣りスタート

ライズのラの字のないので、ピューパの#14~#18くらいを結びルースニングです。
魚は、まだ固まっているようで、釣れているところとそうでないところがあるようす・・・

そんな中なんとかルースニングで釣れました。
解禁2016年シーズンスタートです。
こんなに早くに渓をスタートしたのは久々・・・
2月早々から何度か根尾に行った・・・2010年以来かな(^^;
しかし寒い・・・油断してるとラインとガイドが凍って全然ラインが出て行かなくなる。
時々ロッドを水に沈めてガイドの氷を溶かしてやる。
ま、でもそんな寒い中仲間と一緒の釣りは楽しい。特にこの解禁の釣りは釣り上がるわけでもなく
横に並んで釣るので、バカ話をしながら釣りできる。
一旦上がって、ちょっと早めの昼飯
湯を沸かしてカップ麺とコーヒーで腹を満たすのと同時に暖を取る。
なんか足が変・・・どうやら、左足のウェダー内に浸水している感じ・・・冷たい!気持ち悪い!!
ちょっとまったりとしながら(なんとなくスキーに行ってる感じ?)午後の部スタート
しばらくルースニングしてたが、なかなか釣れない(横で浅さんは、しっかり釣ってますが・・・)
で、奥の手??ソフトハックルを結びキャストして少し水に馴染ませてフライを沈めたら
リトリーブ・・・引っ張りの釣りです。

これで、何匹か追加できました。
釣れた中の1匹は、やけに元気が良いな~と思ったらニジマス(斑点がないのでホウライマスかな)でした(^^;
釣り終盤にようやく散発なライズがあり、ドライを結ぶも、
1回フライに出てくれただけでした。その1回も思いっきり合わせのタイミングを外してしまいました(><
まぁそれでも何匹か釣ることができて楽しい解禁の釣りとなりました!!
本日のタックル
Rod:Diamondback StanderdTrout 8ft 3/4
Reel:Hardy Angel #2/3 + WF3F
Rod:Winston Vapor 9ft #5
Reel:GRAIN CONSERT2 + WF5F
#
by super7gts
| 2016-02-08 20:00
| FlyFishing
ほんと、ダメっすね・・・
も一回再開宣言しよう!!
(blogヤメルとは言わない)
#
by super7gts
| 2013-04-19 13:35
| あいさつ
facebookを始めてから、お気楽投稿に慣れてしまい
完全にblogを疎かにしてしまっていました。
このままではいけないな・・・と反省・・・
と、いうことで宣言します。
これからは、ブログ更新もガンガン行っていきます!!
・・・たぶん(^^;
#
by super7gts
| 2012-05-24 01:31
| あいさつ
②マテリアル1種類のみフライ(#10よりデカいフック&白色限定)
ですが・・・
サクッと・・・

TMC900BL #10に、オストリッチのWhiteを巻きつけただけの
いちおー、クロスオストリッチ(風)です。
なんか、白いタワシみたいです(^^;
あと、トラガムを使ったフライも巻いておきました。
トラガムの色は、コーラです。
#
by super7gts
| 2011-12-08 17:17
| FlyFishing
今回のお題フライは、
①ソルトウォーター風フライ(#10よりデカいフック)
②マテリアル1種類のみフライ(#10よりデカいフック&白色限定)
とのこと、う~ん・・・①に関しては、じぇんじぇんわかんないぞ。
とりあえずネット検索して~

黄昏店長さんのお店で、少々マテリアルを購入してきて・・・
ソルト用フックに、ダンベルアイ、それとバックテール
(しっかり、TMCトラウトガムも買ってきました(^^;)
で、巻いてみました。

一応、クラウザーミノー(のつもり)です(^^;
使ったマテリアルだけは、ソルト風ではなくしっかりソルトフライです(^^;
②に関しては・・・改めて・・・
#
by super7gts
| 2011-12-07 20:55
| FlyFishing